YardWorksでは四季を大事にし、作品ひとつひとつにストーリーを持たせ、創造力と共に後世へと残る庭を作ります。
植栽は植えて終わりではなく、住んでいく人と共に育っていくもの。
また、”緑のある暮らし”の良さを国境を越えて伝えていくため、国内外で個展やイベントを開催し、植物をアートワークも展開しています。植物と共に常に新しいチャレンジを続けていきます。
本社は笛吹市春日居町の自宅の敷地内に事務所兼店舗を構えています。
個人住宅の他、ここ数年は今までの経験を生かし、全国各地で商業施設、宿泊施設、集合住宅、キャンプ場のランドスケープ、室内外の植栽の設計施工をしてます。
店舗や施設では、空気感、世界観を大事にし、メニューなどのヒアリングも細かく行い、流行る店舗、滞在したくなる空間、思わず写真を撮りたくなる空間、来店したくなる空間を緻密に計画、提案をしています。
東京事務所は、目黒区中央町(五本木)にて都内及び都内近郊の住宅及び商業施設、集合住宅をターゲットに植栽、作庭、ランドスケープを展開してます。
また、2022年12月に日本橋兜町にてマイクロ複合施設「景色」内にグリーンショップ「MOTH」をオープン。
一点ものの鉢植えやオリジナルアイテムの販売他、東京事務所と連携し植栽提案を行っています。
海外や日本国内の様々な景観を観察した経験をもとに日本の四季が感じられ、視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚の五感を感じ、海外の植物、構造物との融合、現代のスタイルをミックスした独自の空気感、世界観のある庭作りを作り出します。
YardWorksだから出来る植栽、ランドスケープ、そこから生まれる交流の場、そしてまた次へ、、、庭作りを通して広がる世界。
各々の役割を果たしながらものYardWorksの世界観を作り出すために力が不足している部分を補い合い、チームとして共に成長していく会社です。
現在、日本だけでなく、世界中でデザインされた植栽を取り入れた空間が流行っており、建物、空間、人が集まる場所には植栽が必要な時代になってきています。
その中で、シンプルな素材を組み合わせ、角度やバランスにこだわり、弊社のYardWorksのオリジナリティを植栽で表現していく面白さを感じてほしいです。
代表取締役 天野 慶
庭が完成したその先に生まれていくストーリーを想像し、人も場所も成長する空間を自ら考え、自由で新しい提案ができる人材。
協調性があり、元気のある方。
構造物と自然との融合、私たちは単に「植栽」のみをしている会社ではありません。その先にあるのは「ヒト」のみならず、すべての「いきもの」にやすらぎと潤いを与えるクリエイティブな空間を作り出そうとする集団です。
今言うとSDGs。YardWorksは、社長の天野が個人で創業した当時からその思いを胸に、一途に仕事に取り組んで参りました。今やそのフィールドは多岐にわたり、活動の範囲を海外に広げようとしています。
YardWorksは法人の産声をあげてまだ日の浅い会社ではありますが、今、あなたのスキルを熱い魂を活かせる環境が揃っています。
若い仲間とともにYardWorksで働いてみませんか。